一つのプランターの半分を収穫して、一夜漬けを作ることにしました。
漬け方も分からないので、浅漬けの素を買ってきて漬けました。これなら、あまり失敗はないだろうと…美味しいかどうか楽しみです。




よろしければ ポチッと押してやって下さい→

もう一つのきまま通りのランキングは、
今、この辺りです。
スポンサーサイト
- 2007/03/10(土) 14:25:27|
- 葉だいこん|
-
トラックバック:2|
-
コメント:0
葉だいこんを初収穫しました。とりあえず、大きそうなのを間引くような感じで収穫しました。どれも似たり寄ったりなのですが…
この葉っぱは、油揚げとシラスと混ぜて油炒めにするつもりです。



下の写真は、油炒めの写真です。

よろしければ ポチッと押してやって下さい→

もう一つのきまま通りのランキングは、
今、この辺りです。
- 2007/03/03(土) 15:00:10|
- 葉だいこん|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
一応、種袋の説明には、本葉が10センチくらいになったら収穫できそうなので、そろそろ、収穫できそうです。ですが…その種袋の写真を見るともっと成長していそうなので、もっと成長するまでおいておくつもりです。
さて、収穫したら、どうして食べるかな?浅漬けにでもするかな…


よろしければ ポチッと押してやって下さい→

もう一つのきまま通りのランキングは、
今、この辺りです。
- 2007/02/24(土) 16:43:59|
- 葉だいこん|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
どれくらいで収穫するのか、育ってみないとよくわからないですが、とにかく今はまだまだです。でも、順調に育っています。間引きをしなければいけないのか、そのままでも何とかなるのか、よくわからないです。しばらくは、このまま放っておくことにします。


よろしければ ポチッと押してやって下さい→

もう一つのきまま通りのランキングは、
今、この辺りです。
- 2007/02/10(土) 16:16:59|
- 葉だいこん|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
葉だいこんの芽が出ました。
種袋の説明では、20日くらいで収穫できるそうですが、もう少し時間がかかりそうな気もします。簡易温室の中は、今日は暖かく天気も良いので30度を超えています。水不足にならないように、適度に水やりしていかなくてはいけません。





よろしければ ポチッと押してやって下さい→

もう一つのきまま通りのランキングは、
今、この辺りです。
- 2007/02/04(日) 13:25:49|
- 葉だいこん|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2